MENU

第52回日本膵臓学会大会

プログラム・日程表

日程表
プログラム

特別講演1

9月22日(水曜日) 10:40~11:40 第1会場

司会:
清水 京子 (東京女子医科大学 消化器内科)
SL1
がんプレシジョン医療の現状と課題
中村 祐輔 (公益財団法人がん研究会 がんプレシジョン医療研究センター)

特別講演2

9月22日(水曜日) 12:50~13:50 第1会場

司会:
古川 徹(東北大学 大学院医学系研究科 病態病理学分野)
SL2
Overcoming the Seven Deadly Hallmarks of Pancreatic Cancer
David Tuveson(Cold Spring Harbor Laboratory)

特別講演3

9月23日(木曜日) 13:20~14:20 第1会場

司会:
下瀬川 徹(みやぎ県南中核病院企業団企業長)
Guidelines for pancreatic diseases:the European perspective
J.-Matthias Löhr(Professor of Gastroenterology & Hepatology, Karolinska Institutet,
Stockholm / Secretary General, European Pancreatic Club(EPC))
<共催:ヴィアトリス製薬株式会社>

会長講演

9月23日(木曜日) 11:10~11:30 第1会場

司会:
白鳥 敬子 (一般財団法人 健康医学協会 東都クリニック)
PL
慢性膵炎の基礎研究と診療ガイドラインの温故知新
清水 京子 (東京女子医科大学 消化器内科)

特別企画1

「ゲノム医療の最前線「Know Your Tumor」ー医療と行政が進むべき道とはー」
9月22日(水曜日) 13:50~15:50 第1会場

司会:
清水 京子 (東京女子医科大学 消化器内科)
奥坂 拓志 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
眞島 喜幸 (特定非営利活動法人パンキャンジャパン)
SP1-01
 Trends in pancreatic cancer clinical research and precision medicine in the U.S.
Lynn M. Matrisian (Pancreatic Cancer Action Network, Manhattan Beach CA, USA)
SP1-02
 膵がんにおけるゲノム医療の現状と課題
金井 雅史 (京都大学医学部附属病院 腫瘍内科)
SP1-03
 がんゲノム医療の現状と展望
湯川 芳郎 (厚生労働省健康局 がん・疾病対策課)
SP1-04
 臨床研究規制要件の変化に対応したゲノム医療時代の治療選択肢の増やし方
中村 健一 (国立がん研究センター中央病院)
患者さんの声
 特別発言
奥坂 拓志 (国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科)

特別企画2

「膵癌診療ガイドライン2019 の検証と2022 改訂に向けて」
9月22日(水曜日) 17:00~19:00 第1会場

司会:
奥坂 拓志 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
中村 雅史 (九州大学 臨床・腫瘍外科)
SP2-01
 膵癌診療ガイドライン2019 の検証と2022 改訂の進捗
奥坂 拓志 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
SP2-02
 膵癌診療ガイドライン2022 の改訂作業の概況(診断)
北野 雅之 (和歌山県立医科大学 第2内科)
SP2-03
 膵癌診療ガイドライン2022 の改訂作業の概況(外科療法/補助療法)
池永 直樹 (九州大学 臨床・腫瘍外科)
SP2-04
 膵癌診療ガイドライン2022 の改訂作業の概況(放射線療法)
伊藤 芳紀 (昭和大学 医学部放射線医学講座放射線治療学部門)
SP2-05
 膵癌診療ガイドライン2022 の改訂作業の概況(化学療法)
水野 伸匡 (愛知県がんセンター 消化器内科部)
SP2-06
 膵癌診療ガイドライン2022 ステント部門の進捗報告
花田 敬士 (JA 尾道総合病院 内視鏡センター)
SP2-07
 膵癌診療ガイドライン2022の改訂作業の概況(支持・緩和療法)(仮)
尾阪 将人 (がん研有明病院肝胆膵内科)
SP2-08
 膵がん診療ガイドライン2022年改訂作業の概況(Precision medicine)
金井 雅史 (京都大学医学部附属病院 腫瘍内科)
SP2-09
 膵癌診療ガイドライン2022 患者市民グループの進捗報告
花田 敬士 (JA 尾道総合病院 内視鏡センター)
SP2-10
 診療ガイドライン作成の動向:活用、検証、改訂の重要性
吉田 雅博 (国際医療福祉大学 医学部 消化器外科学)

特別企画3

「慢性膵炎診療ガイドライン2021 改訂の要点と課題」
9月23日(木曜日) 9:00~11:00 第1会場

司会:
伊藤 鉄英 (福岡山王病院 膵臓内科神経内分泌腫瘍センター / 国際医療福祉大学医学部消化器内科)
佐田 尚宏 (自治医科大学 消化器一般移植外科学)
SP3-01
 慢性膵炎臨床診断基準2019 の解説
正宗  淳 (東北大学大学院 消化器病態学分野)
SP3-02
 慢性膵炎の検査の進め方・病期診断の意義(診断・病期診断)
阪上 順一 (市立福知山市民病院 消化器内科)
SP3-03
 慢性膵炎の治療の概要と外科的治療
竹山 宜典 (近畿大学外科)
SP3-04
 慢性膵炎の薬物治療および内視鏡的治療(治療2)
廣田 衛久 (東北医科薬科大学医学部 内科学第二(消化器内科))
SP3-05
 慢性膵炎に伴う糖尿病および合併症(治療3)
藤森  尚 (九州大学 病態制御内科)
SP3-06
 慢性膵炎の予後
大塚 隆生 (鹿児島大学 消化器 乳腺甲状腺外科)
SP3-特別発言

下瀬川 徹 (みやぎ県南中核病院企業団 企業長)

特別企画4

「日本膵臓学会プロジェクト研究報告」
9月23日(木曜日) 15:30~17:30 第1会場

司会:
岡崎 和一 (関西医科大学 香里病院)
山上 裕機 (和歌山県立医科大学 外科学第2講座)
SP4-01
 膵神経内分泌腫瘍に対する外科的切除症例に関する後ろ向き研究
肱岡  範 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
SP4-02
 Invasive IPMC に対する術後補助療法の有用性に関する後ろ向き観察研究
廣野 誠子 (和歌山県立医科大学第2外科)
SP4-03
 膵腫瘍に対する超音波内視鏡下穿刺吸引生検後の穿刺経路腫瘍細胞播種の全国調査
北野 雅之 (和歌山県立医科大学第2内科)
SP4-04
 急性膵炎発症が生活の質に及ぼす影響についての多施設共同前向きコホート研究
上野 真行 (倉敷中央病院 消化器内科)
SP4-05
 慢性膵炎による難治性疼痛に対する内科的インターベンション治療と外科治療の比較解析
松本 逸平 (近畿大学外科)

教育セミナー1

9月22日(水曜日) 10:40~11:10 第2会場

司会:
岸和田昌之 (三重大学 肝胆膵・移植外科)
ES1
慢性膵炎臨床診断基準改訂の概要とその背景
菊田 和宏 (東北大学大学院 医学系研究科 消化器病態学)

教育セミナー2

9月22日(水曜日) 11:10~11:40 第2会場

司会:
岸和田昌之 (三重大学 肝胆膵・移植外科)
ES2
膵癌の画像診断~Groove 膵癌を中心に~
蒲田 敏文 (金沢大学 放射線科)

教育セミナー3

9月23日(木曜日) 13:20~13:50 第2会場

司会:
平野  聡 (北海道大学大学院医学研究院 消化器外科学教室Ⅱ)
ES3
膵疾患に対する外科治療
里井 壯平 (関西医科大学 外科学講座)

教育セミナー4

9月23日(木曜日) 13:50~14:20 第2会場

司会:
平野 聡 (北海道大学大学院医学研究院 消化器外科学教室Ⅱ)
ES4
膵疾患の細胞診・生検組織診断
能登原憲司 (倉敷中央病院 病理診断科)

シンポジウム1

「急性膵炎診療をめぐる諸問題」
9月22日(水曜日) 8:40~10:40 第1会場

司会:
正宗 淳 (東北大学消化器病態学)
竹山 宜典 (近畿大学外科)
SY1-01
 膵炎関死からみた重症度分類―予後因子とCT grade
伊藤 嵩志 (関西医科大学 消化器肝臓内科)
SY1-02
 ANC 合併急性膵炎患者へのrTM 早期投与におけるWON 抑制効果の検討
江口 考明 (大阪府済生会中津病院 消化器内科)
SY1-03
 ナファモスタットメシル酸塩のERCP 後膵炎予防効果についての検討
羽根田賢一 (岐阜県立多治見病院消化器内科)
SY1-04
 急性膵炎に伴うWON に対する超音波内視鏡下瘻孔形成術の実施時期に対する検討
池田 未緒 (東北大学大学院 消化器病態学分野)
SY1-05
 Walled-off necrosis に対する当院の内視鏡的ネクロセクトミーの治療成績
本間 俊裕 (東京医科大学 臨床医学系 消化器内科学分野)
SY1-06
 Walled-off necrosis に対する内視鏡的治療戦略
塩見 英之 (兵庫医科大学 医学部 消化器内科)
SY1-07
 Disconnected pancreatic duct syndrome 発症の危険因子と治療
飯澤 祐介 (三重大学 肝胆膵・移植外科)
SY1-08
 急性膵炎の後期合併症に対する手術の現状と課題
亀井 敬子 (近畿大学 外科 肝胆膵部門)
SY1-09
 急性膵炎発症後3か月における心身の負担と社会復帰の現状
辻  喜久 (札幌医科大学 総合診療医学講座)
SY1-10
 急性膵炎地域連携モデル構築がもたらす膵炎診療への有効性
竹中  完 (近畿大学病院 消化器内科)

シンポジウム2

「局所進行切除不能膵癌に対するConversion surgery のタイミング~内科と外科の連携~」
9月22日(水曜日) 8:40~10:40 第3会場

司会:
尾阪 将人 (がん研有明病院肝胆膵内科)
藤井  努 (富山大学 消化器・腫瘍・総合外科)
SY2-01
 UR-LA 膵癌切除例の検討
松本 尊嗣 (獨協医科大学 第二外科)
SY2-02
 当院における局所進行切除不能膵癌に対するconversion surgery の短期・長期成績の検討
吉田 雄太 (近畿大学病院 外科 肝胆膵外科部門)
SY2-03
 UR-LAPC に対するConversion surgery の適応における腫瘍マーカーの有用性について
長井美奈子 (奈良県立医科大学 消化器・総合外科)
SY2-04
 予後因子からみたUR-LA 膵癌に対するConversion手術のベストタイミング:二施設共同研究
高見 秀樹 (名古屋大学大学院 医学系研究科 消化器外科学)
SY2-05
 切除不能膵癌に対するConversion surgery:Survival benefit からみた適応評価について
高橋 秀典 (大阪国際がんセンター 消化器外科)
SY2-06
 局所進行膵臓癌に対するConversion surgery のタイミングと有効性
丸木 雄太 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
SY2-07
 局所進行切除不能膵癌に対する化学療法及び放射線治療を含めた集学的治療成績
三重 尭文 (がん研有明病院 肝胆膵内科)
SY2-08
 Conversion surgery を見据えた胆道ドレナージ戦略
中村 佳史 (富山大学第三内科)

シンポジウム3

「膵神経内分泌腫瘍の集学的治療」
9月22日(水曜日) 13:50~15:50 第2会場

司会:
肱岡 範 (国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科)
工藤  篤 (東京医科歯科大学 肝胆膵外科)
SY3-01
 20mm 以下の膵神経内分泌腫瘍に対する治療戦略
川崎 佑輝 (国立がん研究センター 中央病院 肝胆膵内科)
SY3-02
 10mm 未満の非機能性膵神経内分泌腫瘍に対する治療戦略の検討
出雲  渉 (東京女子医科大学 消化器・一般外科)
SY3-03
 切除不能膵神経内分泌腫瘍に対するペプチド受容体放射性核種療法(PRRT)の役割
小林 規俊 (横浜市立大学附属病院 臨床腫瘍科)
SY3-04
 当院における遠隔転移を有するPanNEN に対する集学的治療の現状について
児島 一成 (鹿児島大学大学院消化器疾患・生活習慣病学分野)
SY3-05
 当科における転移性/切除不能膵神経内分泌腫瘍に対する治療戦略
村上 正俊 (九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科)
SY3-06
 切除不能pNET に対するSTZ+5FU 療法後の原発巣切除の治療経験
高田 良司 (大阪国際がんセンター 肝胆膵内科)
SY3-07
 肝転移を有する機能性膵消化管神経内分泌腫瘍の治療戦略
前川  彩 (東京医科歯科大学肝胆膵外科)
SY3-08
 当科における膵神経内分泌腫瘍肝転移症例に対する集学的治療
三浦 孝之 (東北大学 消化器外科学)
SY3-09
 当院における膵神経内分泌腫瘍に対する集学的治療の成績
土川 貴裕 (北海道大学大学院 医学研究院 消化器外科学教室II)
SY3-10
 膵神経内分泌腫瘍肝転移に対する外科的治療を中心とした方針による長期成績
有田 淳一 (東京大学 医学部肝胆膵外科・人工臓器移植外科)
SY3-11
 膵神経内分泌腫瘍肝転移に対するスニチニブ投与後肝切除の意義
赤星 径一 (東京医科歯科大学 医学部 肝胆膵外科学分野)
SY3-12
 局所進行膵神経内分泌腫瘍に対する薬物療法先行切除症例の検討
増井 俊彦 (京都大学 医学研究科 肝胆膵・移植外科)

シンポジウム4

「膵癌のゲノム医療の現状と展望」
9月23日(木曜日) 9:00~11:00 第2会場

司会:
池田 公史 (国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科)
上坂 克彦 (静岡県立静岡がんセンター 肝胆膵外科)
SY4-01
 膵癌に対するEUS-FNB 検体を用いた遺伝子パネル検査の成績
石川 和真 (静岡県立静岡がんセンター 内視鏡科)
SY4-02
 膵癌における遺伝子パネル検査と全エクソームシークエンシングの臨床的有用性の比較
手塚  瞬 (神奈川県立がんセンター 消化器内科肝胆膵)
SY4-03
 膵癌に対する実臨床におけるがん遺伝子パネル検査でのゲノム診療の現状
春日 章良 (がん研有明病院 肝胆膵内科)
SY4-04
 当院における膵癌に対するがん遺伝子パネル検査の実施状況
伏木 邦博 (静岡県立静岡がんセンター 消化器内科)
SY4-05
 当院における膵癌ゲノム医療の現状と課題
川口  桂 (東北大学 消化器外科学)
SY4-06
 提出検体からみた切除不能膵癌患者におけるがん遺伝子パネル検査の成績
山井 琢陽 (大阪国際がんセンター 肝胆膵内科)
SY4-07
 膵悪性腫瘍におけるLynch 症候群例の臨床的特徴
丸木 雄太 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
SY4-08
 切除可能膵癌におけるcirculating tumor DNA の有用性
大鶴  徹 (国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科)
SY4-09
 当院におけるgermline BRCA1/2 およびATM 遺伝子変異陽性膵癌の臨床的特徴
北村 英俊 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
SY4-10
 Zenocutuzumab in pancreas cancer and other solid tumors with NRG1 fusions
梅本久美子 (聖マリアンナ医科大学 臨床腫瘍学講座)

シンポジウム5

「膵癌治療のパラダイムシフトに向けた展望」
9月23日(木曜日) 15:30~17:30 第2会場

司会:
古瀬 純司 (杏林大学医学部腫瘍内科学)
海野 倫明 (東北大学消化器外科学)
SY5-01
 膵癌早期診断のためのスコアリングシステムの運用
佐上 亮太 (大分三愛メディカルセンター 消化器内科)
SY5-02
 腹腔洗浄細胞診陽性膵癌に対する治療戦略
水間 正道 (東北大学 消化器外科学)
SY5-03
 局所進行膵癌に対する化学療法後の切除は積極的に導入すべきか?
松木 亮太 (杏林大学医学部付属病院 肝胆膵外科)
SY5-04
 局所進行膵癌に対するS-1 併用重粒子線治療の第II相試験
篠藤  誠 (量子科学技術研究開発機構 QST病院)
SY5-05
 UR-LAPC に対するGem+nab-PTX 導入化学療法の第II相試験(短期成績)
高田 良司 (大阪国際がんセンター 肝胆膵内科)
SY5-06
 膵癌に対する実臨床の化学療法の現況と展望
笹平 直樹 (がん研究会有明病院 肝胆膵内科)
SY5-07
 ペグフィルグラスチム併用FOLFIRINOX 療法の治療強度と治療効果の検討
寺島 健志 (金沢大学附属病院 消化器内科)
SY5-08
 76歳以上切除不能膵癌に対するGN 療法とGEM 単剤療法の比較:前向き観察研究
丸木 雄太 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
SY5-09
 切除不能膵癌に対する二次治療としてのNanoliposomal irinotecan+ 5-FU の使用経験
三木 正美 (国立病院機構 九州がんセンター 消化器・肝胆膵内科)

パネルディスカッション1

「家族性膵癌のサーベイランス:現状と課題」
9月22日(水曜日) 8:40~10:40 第5会場

司会:
高折 恭一 (市立長浜病院)
北野 雅之 (和歌山県立医科大学 第二内科)
PD1-01
 日本膵臓学会家族性膵癌レジストリの現状と課題
増井 俊彦 (京都大学 医学研究科 肝胆膵・移植外科)
PD1-02
 膵癌罹患者の血縁者および配偶者における膵疾患の発生頻度と長期予後
池澤 賢治 (大阪国際がんセンター 肝胆膵内科)
PD1-03
 BRCA 関連腫瘍の既往歴と家族歴に着目した生殖細胞系列変異陽性膵癌の特徴
畠  達夫 (東北大学 消化器外科学)
PD1-04
 当院の家族性および遺伝性膵がんに対する取り組み
阿部 紘大 (慶應義塾大学 医学部 一般・消化器外科)
PD1-05
 膵癌家族歴保有者に対するEUS およびMRI によるスクリーニングおよび新規取り組みの紹介
蘆田 玲子 (和歌山県立医科大学 内科学第二講座)
PD1-06
 米国Johns Hopkins 大学でのCAPS を用いた膵癌早期発見の取り組み
阿部 俊也 (北九州市立医療センター・外科/Johns Hopkins大学)
PD1-07
 家族性膵がん家系サーベイランス前向き試験の現状
肱岡  範 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)

パネルディスカッション2

「切除可能膵癌に対する周術期治療の現状と問題点」
9月22日(水曜日) 13:50~15:50 第3会場

司会:
里井 壯平 (関西医科大学外科学講座)
石井  浩 (千葉県がんセンター消化器内科)
PD2-01
 手術先行切除可能膵頭癌の再発危険因子からみた切除可能膵癌の治療戦略
廣野 誠子 (和歌山県立医科大学 第2 外科)
PD2-02
 切除可能・切除可能境界膵癌における腹腔内潜在性転移のリスクスコア
坂口 達馬 (関西医科大学 医学部 外科学講座)
PD2-03
 切除可能膵癌における審査腹腔鏡の意義
渡辺  徹 (富山大学 学術研究部医学系 消化器・腫瘍・総合外科)
PD2-04
 Resectable 膵癌に対するNACRT の治療成績
寺井 太一 (奈良県立医科大学 消化器・総合外科)
PD2-05
 切除可能膵癌に対する新たな術前治療法および術前治療回避可能性の検討
森川 孝則 (東北大学大学院 消化器外科学分野)
PD2-06
 「切除可能膵癌に対する術前治療の現状と課題」
上村健一郎 (広島大学 外科学)
PD2-07
 術前治療時代の当院における切除可能膵癌の治療成績について
武田 剛志 (がん研究会有明病院 肝胆膵内科)
PD2-08
 閉塞性黄疸を伴う膵癌に対する術前胆道ドレナージの有用性
市川 広直 (岐阜大学医学部附属病院 第一内科)
PD2-09
 膵癌術前内視鏡的胆道ドレナージにおける最適な胆管ステントに関する検討
古川龍太郎 (北海道大学病院 消化器内科)
PD2-10
 高齢者膵癌に対する術前GS 療法の安全性と有効性
齋藤  圭 (東京大学 医学部 消化器内科)
PD2-11
 後期高齢者(75歳以上)膵癌に対する術前化学放射線療法を合わせた集学的治療成績
長谷川慎一郎 (大阪国際がんセンター 消化器外科)

パネルディスカッション3

「IPMN の発癌機序の解明と診断・治療への応用」
9月22日(水曜日) 17:00~19:00 第4会場

司会:
古川  徹 (東北大学大学院医学系研究科病態病理学分野)
大塚 隆生 (鹿児島大学 消化器・乳腺甲状腺外科)
基調講演
 「IPMN関連膵癌のクローン進化モデル 」
大森 優子 (東北大学大学院医学系研究科 病態病理学分野 )
PD3-01
 腸分化制御因子におけるIPMN 癌形質獲得機構と治療への応用に向けて
勝倉 暢洋 (東京医科歯科大学 医学部 消化器内科)
PD3-02
 GNAS 遺伝子変異によるHippo 腫瘍抑制経路の活性化はIPMN の分化度維持に関連する
井手野 昇 (九州大学大学院医学研究院 臨床・腫瘍外科学)
PD3-03
 背景膵組織の解析から見たIPMN 併存膵癌の発生機序
宮坂 義浩 (福岡大学筑紫病院外科)
PD3-04
 IPMN 切除組織のプロテオーム解析による悪性化マーカーの探索、検証と臨床応用の可能性
堤 康一郎 (岡山大学病院 消化器内科)
PD3-05
 IPMN 長期経過観察症例における発癌の診断契機の検討
大山 博生 (東京大学 医学部 消化器内科)
PD3-06
 IPMN の壁在結節評価におけるDetective flow imaging (DFI)の有用性について
竹中  完 (近畿大学病院 消化器内科)
PD3-07
 当院における浸潤性膵管内乳頭粘液性腺癌術後補助化学療法の治療成績
古川 貴光 (がん研究会 有明病院 肝胆膵内科)

パネルディスカッション4

「膵癌患者の疼痛、サルコペニアに対するサポーティブケア(メディカルスタッフ)」
9月22日(水曜日) 17:00~19:00 第3会場

司会:
高山 敬子 (東京女子医科大学消化器内科)
羽鳥  隆 (国際医療福祉大学三田病院 消化器センター)
PD4-01
 膵癌患者において術後補助化学療法の導入や継続とサルコペニアの関連について
高木 久美 (がん研究会有明病院 栄養管理部)
PD4-02
 化学療法を行う切除不能膵癌患者への成分栄養剤内服向上への取り組みと内服状況の調査
小池 彩子 (岡山赤十字病院 薬剤部)
PD4-03
 化学療法を行う進行膵癌患者に対する栄養指導の意義
上村 真也 (岐阜大学医学部附属病院 第一内科)
PD4-04
 膵癌における多職種連携の重要性について
石井 有理 (東京女子医科大学病院 栄養管理部)
PD4-05
 癌患者におけるサルコペニアに対するリハビリテーション
筧  慎吾 (東京女子医科大学病院 リハビリテーション部)
PD4-06
 進行膵癌患者に対する在宅ベースの運動療法の課題と展望
立松 典篤 (名古屋大学大学院 医学系研究科 総合保健学専攻予防・リハビリテーション科学)
PD4-07
 治療・QOL を支える膵がん疼痛ケアと地域連携~緩和ケアチームとしてできること~
江草 徳幸 (JA 尾道総合病院 緩和ケアチーム)

パネルディスカッション5

「膵疾患におけるinterventional endoscopy の進歩」
9月23日(木曜日) 9:00~11:00 第3会場

司会:
糸井 隆夫 (東京医科大学臨床医学系 消化器内科学分野)
植木 敏晴 (福岡大学筑紫病院消化器内科)
PD5-01
 膵癌ゲノム診療におけるEUS-FNAB
奥野のぞみ (愛知県がんセンター 消化器内科)
PD5-02
 当院での個別化医療を見据えた膵癌に対するEUS-TA における工夫
奥脇 興介 (北里大学 医学部 消化器内科)
PD5-03
 Deep Learning を用いた膵疾患におけるEUS-FNA検体の新たな評価法
石川 卓哉 (名古屋大学 大学院 医学系研究科 消化器内科学)
PD5-04
 膵石症に対する経乳頭的治療の進歩と限界
田中 利幸 (福岡大学筑紫病院 消化器内科)
PD5-05
 膵腫瘍術後の良性膵管狭窄に対する内視鏡アプローチの検討と治療成績向上
島谷 昌明 (関西医科大学総合医療センター 消化器肝臓内科)
PD5-06
 Walled-off necrosis に対するContrast enhanced EUS-guided cyst drainage の有用性
竹中  完 (近畿大学病院 消化器内科)
PD5-07
 液体成分が少ないWON に対するtwo step 法でのLumen-apposing metal stent 留置の工夫
齋藤 友隆 (東京大学 消化器内科)
PD5-08
 良性主膵管狭窄に対するEUS ガイド下膵管ドレナージを含めた内視鏡治療成績と長期予後
酒井 利隆 (仙台市医療センター 仙台オープン病院 消化管・肝胆膵内科)
PD5-09
 膵管消化管吻合部狭窄に対するEUS 下膵管ドレナージの治療成績
中坪 良輔 (東京医科大学 臨床医学系消化器内科学分野)
PD5-10
 膵切除後の膵空腸吻合部狭窄に対する内視鏡治療の有用性
金  俊文 (手稲渓仁会病院 消化器病センター)
PD5-11
 慢性膵炎に対する超音波内視鏡下膵胃吻合術を用いたInterventional Endoscopy の成績
小倉  健 (大阪医科大学 第二内科)
PD5-12
 超音波内視鏡下膵管胃吻合術とその瘻孔完成後の検査・治療の有用性と安全性の検討
鈴木 彬実 (順天堂大学 医学部 消化器内科)

パネルディスカッション6

「IgG4 関連疾患up-to-date:病態、診断、治療の最新知見」
9月23日(木曜日) 9:00~11:00 第4会場

司会:
内田 一茂 (高知大学医学部消化器内科)
児玉 裕三 (神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 消化器内科学分野)
PD6-01
 自己免疫性膵炎臨床診断基準2018(2011 改訂版)の有用性と課題
池浦  司 (関西医科大学 内科学第三講座)
PD6-02
 5相Dynamic CT による1 型自己免疫性膵炎と膵癌の画像の比較 -症例対照研究-
松林 宏行 (静岡がんセンター 内視鏡科)
PD6-03
 自己免疫性膵炎に対するEUS-FNA の病理検体採取と検体処理の検討
横山 健介 (自治医科大学 内科学講座 消化器内科学部門)
PD6-04
 胃生検によるIgG4 関連疾患の診断は可能か?
能登原憲司 (倉敷中央病院 病理診断科)
PD6-05
 1型自己免疫性膵炎におけるステロイド治療期間による再燃予測因子の検討
石井 康隆 (広島大学病院 消化器・代謝内科)
PD6-06
 自己免疫性膵炎における長期ステロイド維持療法中止後の再燃に関する検討
野口 賢作 (東京大学 消化器内科)
PD6-07
 当院における自己免疫性膵炎の長期予後と悪性腫瘍の発症および再燃リスク因子の検討
權田 真知 (神戸大学医学部附属病院 消化器内科)
PD6-08
 1型自己免疫性膵炎の再燃予測因子、悪性腫瘍との関連について
文原 大貴 (愛知県がんセンター 消化器内科)
PD6-09
 IgG4 関連膵胆道疾患は胆膵癌のrisk factor か?
栗田 裕介 (横浜市立大学附属病院 医学部 肝胆膵消化器病学)

パネルディスカッション7

「慢性膵炎臨床診断基準2019 の検証」
9月23日(木曜日) 15:30~17:30 第3会場

司会:
入澤 篤志 (獨協医科大学医学部 内科学(消化器)講座)
菅野  敦 (自治医科大学 消化器肝臓内科)
PD7-01
 慢性膵炎臨床診断基準2019 における早期慢性膵炎の診断能とその長期予後について
中丸  洸 (関西医科大学 内科学第三講座)
PD7-02
 診断基準改訂による早期慢性膵炎診断の変化と長期予後に関する検討
石川 卓哉 (名古屋大学 大学院 医学系研究科 消化器内科学)
PD7-03
 早期慢性膵炎における臨床像の変化と成因による差異
津島  健 (広島大学病院 消化器・代謝内科)
PD7-04
 急性膵炎患者の慢性膵炎への進行に関する検討-mechanistic definition からの検討-
山宮  知 (獨協医科大学 医学部 内科学(消化器)講座)
PD7-05
 特発性早期慢性膵炎診断の現状
伊藤 光一 (順天堂大学医学部附属順天堂医院)
PD7-06
 早期慢性膵炎診断における診断基準改定の影響
竹中  完 (近畿大学病院 消化器内科)
PD7-07
 新基準によりEUS 画像上の早期慢性膵炎診断の精度は向上したか?
長谷川 翔 (横浜市立大学附属病院 肝胆膵消化器病学教室)
PD7-08
 当院でERCP を要した慢性膵炎63 例の慢性膵炎診断基準改訂に伴う診断結果への影響
長井 洋樹 (自治医科大学 消化器肝臓内科)
PD7-09
 慢性膵炎臨床診断基準改訂後における膵全摘後自家膵島移植の可能性
穴澤 貴行 (京都大学 肝胆膵・移植外科)
PD7-特別発言

小泉 勝 (栗原中央病院)

パネルディスカッション8

「アルコール性慢性膵炎患者のマネージメント(メディカルスタッフ)」
9月23日(木曜日) 15:30~17:30 第5会場

司会:
洪   繁 (慶應義塾大学医学部)
柳町  幸 (弘前大学医学部附属病院 内分泌内科糖尿病代謝内科)
PD8-01
 全国調査からみたアルコール性慢性膵炎における断酒指導と喫煙状況、併存疾患の現況
菊田 和宏 (東北大学大学院 医学系研究科 消化器病態学)
PD8-02
 膵石症に対するESWL併用内科的治療の膵内外分泌機能への治療効果
佐伯  翔 (広島大学病院 消化器・代謝内科)
PD8-03
 アルコール慢性膵炎の治療における問題点の分析と対策
中村 遼馬 (弘前大学医学部附属病院 内分泌内科 糖尿病代謝内科)
PD8-04
 アルコール性慢性膵炎患者の食生活の特徴
三上 恵理 (弘前大学医学部附属病院 栄養管理部)
PD8-05
 アルコール性慢性膵炎を伴う膵性糖尿病の問題点
松本 敦史 (弘前市立病院 糖尿病・内分泌内科)

ワークショップ1

「膵神経内分泌腫瘍の画像診断と臨床病理学的バイオマーカー」
9月22日(水曜日) 8:40~10:40 第2会場

司会:
水野 伸匡 (愛知県がんセンター 消化器内科部)
青木  琢 (獨協医科大学 第二外科)
基調講演
 オルガノイド技術が切り拓くヒトがん生物学
佐藤 俊朗 (慶應義塾大学医学部坂口光洋記念講座オルガノイド医学)
WS1-01
 PNEN 膵原発病変に対するEUS の有用性と限界
栗田 裕介 (横浜市立大学附属病院 医学部 肝胆膵消化器病学)
WS1-02
 造影CT を用いたperfusion 解析による非機能性膵NET の生物学的悪性度評価
野竹  剛 (信州大学 医学部 外科学教室 消化器・移植・小児外科学分野)
WS1-03
 PanNEN における造影CT のextracellular volume fraction を用いた予後解析の検討
岩屋 博道 (鹿児島大学病院 消化器疾患・生活習慣病学講座)
WS1-04
 造影CT 検査の後期動脈相における腫瘍造影効果と、膵神経内分泌腫瘍の再発予後との関連
宮原 洋司 (千葉大学大学院 医学研究院 臓器制御外科学)
WS1-05
 膵NEN 診療における画像所見と組織学的分化度の関連性
平野 哲朗 (広島大学病院 消化器・代謝内科)
WS1-06
 膵神経内分泌腫瘍における血液バイオマーカーの探索
南野 佳英 (神戸大学 肝胆膵外科)
WS1-07
 膵NEN に対する再発危険因子の検討
櫻岡 佑樹 (獨協医科大学病院 第二外科)
WS1-08
 切除膵神経内分泌腫瘍の転移再発リスク因子
宮本 和明 (仙台市医療センター 仙台オープン病院 消化管・肝胆膵内科)
WS1-09
 膵神経内分泌腫瘍における術前因子を指標とした悪性度予測モデルの検討
滝川 哲也 (東北大学大学院 医学系研究科消化器病態学分野)
WS1-10
 膵神経内分泌腫瘍において門脈浸潤が肝転移再発に与える影響
加藤 智敬 (東京医科歯科大学 肝胆膵外科)
WS1-11
 膵神経内分泌腫瘍におけるSSTR2, MGMT, GLUT2の病理学的検討
渡邊 裕文 (東北大学病院 病理部)
WS1-12
 膵神経内分泌腫瘍(PNEN)における包括的がんゲノムプロファイリング(CGP)検査の現状
柳井谷駿史 (愛知県がんセンター・消化器内科)

ワークショップ2

「臨床の基盤になる膵臓の発生、解剖、生理、病理の新知見」
9月22日(水曜日) 8:40~10:40 第4会場

司会:
福嶋 敬宜 (自治医科大学 病理学・病理診断部)
能登原憲司 (倉敷中央病院 病理診断科)
基調講演
 膵臓発生過程における細胞間相互作用
川口 義弥 (京都大学 iPS細胞研究所)
WS2-01
 オルガノイドを用いた二次元培養による膵管上皮モデルの構築
松本諒太郎 (東北大学大学院 医学系研究科 消化器病態学分野)
WS2-02
 膵導管細胞は脂肪酸transporter/receptor を発現し脂肪酸は水分泌のエネルギー源となる
山本 明子 (名古屋大学 医学部 医学系研究科 健康栄養医学)
WS2-03
 膵癌組織イメージングによる線維芽細胞亜型の同定:間質多様性の意義に係る新知見
眞杉 洋平 (慶應義塾大学 医学部 病理診断部)
WS2-04
 2光子励起顕微鏡を用いたネオアジュバント療法後の膵癌における間質線維化の検討
成澤 裕子 (香川大学 医学部 病理病態学・生体防御講座 腫瘍病理学)
WS2-05
 膵組織透明化技術を併用した3D 画像解析技術による膵神経内分泌腫瘍の新知見
池田恵理子 (自治医科大学 病理診断部)
WS2-06
 膵頭部癌からみた膵臓周辺の解剖・組織の検討
北川 裕久 (大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 外科)
WS2-07
 Acinar-ductal metaplasia:知られざる組織所見の病理学的検討
能登原憲司 (倉敷中央病院 病理診断科)

ワークショップ3

「膵炎・膵癌のbench to bed:病態解明から新規治療法開発に向けて」
9月22日(水曜日) 13:50~15:50 第4会場

司会:
眞嶋 浩聡 (自治医科大学附属さいたま医療センター)
大西 洋英 (独立行政法人 労働者健康安全機構)
WS3-01
 急性膵炎におけるPLCεを介した炎症制御機構の解明
辻前 正弘 (神戸大学大学院 医学研究科 内科学講座 消化器内科学分野)
WS3-02
 Nrf2 活性化は膵癌細胞のグルタミン酸依存性を促進する
濱田  晋 (東北大学病院 消化器内科)
WS3-03
 選択的オートファジーを介したMHC-I 分解は膵癌の免疫逃避を促進する
山本 恵介 (ニューヨーク大学)
WS3-04
 宿主免疫応答と補体因子による膵癌進展機構の解明と治療への応用
高野 重紹 (千葉大学大学院医学研究院 臓器制御外科)
WS3-05
 癌抑制性線維芽細胞の同定と治療応用
飯田  忠 (名古屋大学大学院医学系研究科 消化器内科学)
WS3-06
 癌関連線維芽細胞の細胞老化が膵癌の悪性度に与える影響
東口 公哉 (大阪大学 消化器外科)
WS3-07
 上皮間葉転換(EMT)と癌幹細胞を標的とした新規膵癌治療法の開発
山口 淳平 (名古屋大学大学院 医学系研究科 腫瘍外科)
WS3-08
 抗癌剤感受性試験とプロテオミクス解析を用いた膵癌 S-1 補助治療の効果予測法について
有明 恭平 (東北大学 消化器外科)
WS3-09
 膵癌マウス皮下モデルにおける陽子線照射と抗PD-L1 抗体投与による抗腫瘍効果
酒井 佳夫 (金沢大学附属病院 消化器内科)
WS3-10
 膵管内移植マウスモデルを用いた分子サブタイプ変化のメカニズム検討
宮林 弘至 (東京大学 医学部附属病院 消化器内科)

ワークショップ4

「膵癌早期発見の工夫と取り組み」
9月22日(水曜日) 13:50~15:50 第5会場

司会:
花田 敬士 (尾道総合病院消化器内科)
蘆田 玲子 (和歌山県立医科大学 第二内科)
WS4-01
 早期膵癌検出に向けたCA19-9 を凌駕する新規膵癌リキッドバイオプシーの開発
下村  治 (筑波大学 消化器外科)
WS4-02
 膵癌早期発見のための膵嚢胞専門外来の試み
羽場  真 (愛知県がんセンター 消化器内科部)
WS4-03
 膵癌の早期診断を目的とした地域医療連携(きのくにプロジェクト)の有用性
川路 祐輝 (和歌山県立医科大学 第二内科)
WS4-04
 病診連携を基軸とした膵癌早期診断への取り組み
清水 晃典 (JA 尾道総合病院 消化器内科)
WS4-05
 膵上皮内癌のCT における膵実施萎縮の検討-多施設共同後ろ向き研究-
山雄健太郎 (近畿大学病院 消化器内科)
WS4-06
 膵臓のくびれ所見は膵癌発症の前兆か?
三浦  晋 (東北大学病院 消化器内科)
WS4-07
 当院における小膵癌の臨床病理像の検討
安藤  梢 (自治医科大学 内科学講座 消化器内科学部門)
WS4-08
 膵癌早期診断と治療成績向上のために~膵限局性萎縮に焦点をあてて~
仲程  純 (がん・感染症センター都立駒込病院・消化器内科)
WS4-09
 Clinical stage I 膵癌診断前CT 画像の検討
戸島 史仁 (金沢大学 医学部 放射線科)
WS4-10
 膵癌診断における連続膵液細胞診の膵液採取回数と診断能の関連について
萬代晃一朗 (京都第二赤十字病院 消化器内科)
WS4-11
 限局性膵管狭窄を対象とした膵癌早期診断能の検討
池本 珠莉 (広島大学病院 消化器・代謝内科)
WS4-12
 膵癌悪性診断における経乳頭的膵管洗浄細胞診の有用性
楠瀬 寛顕 (仙台市医療センター 仙台オープン病院 消化管・肝胆膵内科)
WS4-13
 早期膵癌発見における病理診断能改善を目的とした膵液セルブロック法
奥野  充 (岐阜市民病院 消化器内科)
WS4-14
 超音波内視鏡における潜在的慢性炎症所見が膵発癌に与える影響:単施設症例対照研究
福庭 暢彦 (出雲市立総合医療センター 内科)

ワークショップ5

「リキッドバイオプシー、内視鏡下採取検体による分子プロファイリング」
9月22日(水曜日) 17:00~19:00 第2会場

司会:
森實 千種 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
福村 由紀 (順天堂大学人体病理病態学講座)
WS5-01
 EUS-FNA 針洗浄液を用いた、膵癌オルガノイドの樹立
池澤 賢治 (大阪国際がんセンター 肝胆膵内科)
WS5-02
 膵癌におけるEUS-TA 検体を用いたNGS 解析失敗例の検討
澁木 太郎 (国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科)
WS5-03
 UR膵癌に対する19G TopGain によるEUS-FNBでのNOPの規準を満たす割合に関するII相試験
久田 裕也 (国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科)
WS5-04
 膵癌EUS-FNA 前後でのcell free DNA を用いた解析
淺野 公將 (千葉大学 大学院医学研究院 消化器内科学)
WS5-05
 EUS-FNA 検体と血清を用いた膵癌診断における長鎖ノンコーディングRNA の有用性
高橋 賢治 (旭川医科大学内科学講座 病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野)
WS5-06
 胆汁中癌抑制型miRNA のメチル化異常による各種膵胆道疾患の鑑別と血漿への応用
大坪公士郎 (金沢大学附属病院 がんセンター)
WS5-07
 膵がんにおけるctDNA の特徴:SCRUM-Japan and MONSTAR-SCREEN)
小林  智 (神奈川県立がんセンター 消化器内科肝胆膵)
WS5-08
 進行膵癌におけるリキッドバイオプシーと、KRAS野生型膵癌の治療開発に関する取り組み
梅本久美子 (聖マリアンナ医科大学 臨床腫瘍学)

ワークショップ6

「診断・治療に難渋した症例 ~ round table discussion」
9月22日(水曜日) 17:00~19:00 第5会場

司会:
菊山 正隆 (がん・感染症センター都立駒込病院 消化器内科)
遠藤  格 (横浜市立大学消化器・腫瘍外科学)
ディスカッサント

石渡 裕俊 (静岡県立静岡がんセンター内視鏡科)
藤井  努 (富山大学消化器・腫瘍・総合外科)
WS6-01
 診断に難渋した膵頭部病変の1例
長川 達哉 (札幌厚生病院 消化器内科(胆膵内科))
WS6-02
 診断に苦慮した限局型自己免疫性膵炎の1切除例
小堤 隆広 (奈良県立医科大学 消化器・代謝内科)
WS6-03
 反復する急性膵炎と膵周囲液体貯留を認めたpancreatic fistula の1例
平田  甫 (北海道大学病院 消化器内科)
WS6-04
 SpyGlass DS を用いた経口胆嚢鏡下rendezvous 法を行った閉塞性黄疸を伴う膵頭部癌の1 例
越田 真介 (仙台市医療センター 仙台オープン病院 消化管・肝胆膵内科)
WS6-05
 膵頭十二指腸切除後動脈出血と門脈狭窄に対して肝動脈、門脈ステントで救命した一例
石田  潤 (神戸大学 肝胆膵外科)

ワークショップ7

「膵嚢胞性疾患の診断と治療の最前線」
9月23日(木曜日) 9:00~11:00 第5会場

司会:
潟沼 朗生 (手稲渓仁会病院 消化器病センター)
廣野 誠子 (和歌山県立医科大学第2外科)
WS7-01
 膵嚢胞を合併した自己免疫性膵炎の診断と治療の検討
小嶋 啓之 (東京医科大学 臨床医学系消化器内科学分野)
WS7-02
 膵Solid pseudopapillary neoplasm の臨床的特徴とEUS 所見の検討
渡辺 真郁 (北里大学 医学部消化器内科)
WS7-03
 IPMN 長期経過観察症例における膵CT 値を用いた脂肪沈着評価による発癌予測の可能性
山田 大作 (大阪大学大学院 消化器外科学)
WS7-04
 High risk stigmata を有するIPMN 経過観察症例の予後からみた手術適応の検討
酒井  新 (神戸大学 消化器内科)
WS7-05
 IPMN のManagement における造影EUS の活用法
大野栄三郎 (名古屋大学大学院 医学系研究科 消化器内科学)
WS7-06
 EUS 画像に基づいたIPMN 組織亜型予測診断
藤井 佑樹 (岡山大学病院 消化器内科)
WS7-07
 Deep learning による IPMN 良悪性診断の外的検証
桑原 崇通 (愛知県がんセンター 消化器内科部)
WS7-08
 IPMN の悪性予測因子における壁在結節径の検討
三島  敬 (千葉大学大学院 医学研究院 臓器制御外科学)
WS7-09
 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)における外科的切除の至適タイミングについて
津村亜矢子 (和歌山県立医科大学 第2外科)
WS7-10
 Multifocal IPMN に対する治療戦略切除範囲をどう決定するか?
橋本 大輔 (関西医科大学 外科学講座)
WS7-11
 術前検査におけるIPMN 由来膵癌の切除後再発因子の検討
藤澤 聡郎 (順天堂大学 消化器内科)

ワークショップ8

「本邦における膵臓移植・膵島移植の位置づけ」
9月23日(木曜日) 15:30~17:30 第4会場

司会:
江口 英利 (大阪大学大学院消化器外科学)
土井隆一郎 (大津赤十字病院外科)
WS8-01
 1型糖尿病に対する移植戦略
會田 直弘 (藤田医科大学 医学部 移植・再生医学)
WS8-02
 本邦の脳死・心停止下膵臓移植の現状と課題:膵臓移植症例登録の解析より
富丸 慶人 (大阪大学 消化器外科)
WS8-03
 当院における膵臓移植・膵島移植の位置づけ
宮城 重人 (東北大学 消化器外科)
WS8-04
 膵島移植治療成績をふまえた今後の糖尿病移植治療の展望
山根  佳 (京都大学 肝胆膵・移植外科)
WS8-05
 膵島移植と膵臓移植の現状~膵島移植レシピエント登録の推進に向けた取り組み~
佐藤 直哉 (福島県立医科大学 肝胆膵・移植外科学講座)
WS8-06
 当科における膵臓移植の臨床、ならびに膵島移植に関する研究
今村 一歩 (長崎大学大学院 移植・消化器外科)

国際交流委員会セミナー

「英語発表上達のコツ」
9月23日(木曜日) 14:30~15:20 第5会場

司会:
高折 恭一 (市立長浜病院)
IEC-1
Native speaker からみた英語発表上達のコツ
ブルーヘルマンス ラウール (関西医科大学 英語教室)
IEC-2
日本人からみた英語発表上達のコツ
里井 壯平 (関西医科大学 外科学講座)

PanCAN Award

9月22日(水曜日) 17:00~18:20 第8会場 ※WEB配信(LIVE)

司会:
高折 恭一 (市立長浜病院)
古瀬 純司 (杏林大学医学部腫瘍内科学)
PCA1
 慢性膵炎からの膵発癌及び進展におけるB細胞を介した抗腫瘍免疫抑制機序
高橋 良太 (東京大学大学院医学系研究科 消化器内科)
PCA2
 膵癌における腫瘍内血行動態と術前治療後組織学的効果判定との関連性
前平 博充 (滋賀医科大学 外科学講座)
PCA3
 Semaphorin 3C が及ぼすHGF/c-Met signal 活性化と膵癌進展機構の解明
冨澤 聡史 (千葉大学 臓器制御外科)
PCA4
 膵癌患者に対する「早期からの緩和ケア」の現状と課題
羽田 綾子 (倉敷中央病院 消化器内科)
PCA5
 膵癌の予後を決めるE-cadherinはCDH1メチル化とmiR-100-5pにより制御される
原 裕太郎 (弘前大学 大学院 医学研究科 消化器外科学講座)

ランチョンセミナー

9月22日(水曜日) 11:50~12:40 第1会場
ランチョンセミナー1

司会:
山上 裕機(和歌山県立医科大学外科学第2講座)
LS1:
尾阪 将人(公益財団法人がん研究会有明病院肝・胆・膵内科)
「膵癌治療における悪液質を考える」

<共催:小野薬品工業株式会社>

9月22日(水曜日) 11:50~12:40 第2会場
ランチョンセミナー2 「理想的な膵頭十二指腸切除術を追求する」

司会:
永川 裕一(東京医科大学消化器・小児外科学分野)
LS2-1:
佐藤 崇文(がん研有明病院消化器センター肝胆膵外科)
「ラパPDでどう郭清するか?SMA周囲処理の工夫」
LS2-2:
三瀬 祥弘(順天堂大学医学部附属順天堂医院肝・胆・膵外科)
「両構えのPD - 開腹とロボット、疾患に応じたPDを追求する」

<共催:コヴィディエンジャパン株式会社>

9月22日(水曜日) 11:50~12:40 第3会場
ランチョンセミナー3 「次世代の膵疾患診療を担うエキスパートセミナー」

司会:
正宗  淳(東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野)
LS3-1:
向井俊太郎(東京医科大学消化器内科学分野)
「膵炎後局所合併症に対する内視鏡治療」
LS3-2:
大塚 隆生(鹿児島大学大学院外科学講座消化器・乳腺甲状腺外科学)
「膵切除術後の生理機能の理解」

<共催:ミヤリサン製薬株式会社>

9月22日(水曜日) 11:50~12:40 第4会場
ランチョンセミナー4

司会:
海野 倫明(東北大学大学院医学系研究科消化器外科学分野)
LS4:
森實 千種(国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科)
「膵癌個別化治療戦略の最前線~実臨床の経験から~」

<共催:MSD 株式会社>

9月22日(水曜日) 11:50~12:40 第5会場
ランチョンセミナー5

司会:
里井 壯平(関西医科大学外科学講座)
LS5:
中井 陽介(東京大学医学部附属病院光学医療診療部)
「ERCP 後膵炎:エビデンスとプラクティス」

<共催:ニプロ株式会社>

9月23日(木曜日・祝日) 12:00~12:50 第1会場
ランチョンセミナー6 「神経内分泌腫瘍(NET)治療に対する新しい治療選択肢」

司会:
伊藤 鉄英(福岡山王病院膵臓内科・神経内分泌腫瘍センター/
国際医療福祉大学医学部消化器内科学)
LS6-1:
工藤  篤(東京医科歯科大学病院肝胆膵外科)
「NET における集学的治療の展望~外科治療からPRRT まで~」
LS6-2:
立石宇貴秀(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科画像診断・核医学分野)
「PRRT 導入にあたり押さえておきたいポイント」

<共催:富士フイルム富山化学株式会社/ノバルティスファーマ株式会社>

9月23日(木曜日・祝日) 12:00~12:50 第2会場
ランチョンセミナー7 「これで納得!EUS 診断・治療の基本とコツ」

司会:
安田 一朗(富山大学第三内科)
LS7-1:
菅野 良秀(仙台オープン病院消化管・肝胆膵内科)
「膵臓EUS検査をどう増やす -検査の質を上げハードルを下げるための実際的な提案 -」
LS7-2:
殿塚 亮祐(東京医科大学病院消化器内科)
「Pancreatic Fluid Collection -How We Do It-」

<共催:オリンパス株式会社>

9月23日(木曜日・祝日) 12:00~12:50 第3会場
ランチョンセミナー8

司会:
北野 雅之(和歌山県立医科大学消化器内科)
LS8:
尾阪 将人(がん研究会有明病院肝・胆・膵内科)
「BRCA病的バリアントを有する膵癌患者の課題」

<共催:ミリアド・ジェネティクス合同会社/株式会社エスアールエル>

9月23日(木曜日・祝日) 12:00~12:50 第4会場
ランチョンセミナー9

司会:
古瀬 純司(杏林大学医学部腫瘍内科学教室)
LS9:
大場 彬博(国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科)
「切除不能膵癌化学療法2021 update~1 次/2 次/ゲノム/免疫治療まで~」
ディスカッション

<共催:日本セルヴィエ株式会社/株式会社ヤクルト本社>

9月23日(木曜日・祝日) 12:00~12:50 第5会場
ランチョンセミナー10

司会:
糸井 隆夫(東京医科大学臨床医学系消化器内科学分野)
LS10:
伊佐地秀司(三重大学医学部附属病院)
「膵疾患と亜鉛代謝について」

<共催:ノーベルファーマ株式会社/株式会社メディパルホールディングス>

コーヒーブレイクセミナー

9月22日(水曜日) 16:00~16:50 第1会場
コーヒーブレイクセミナー1 「どうする?これからの膵癌化学療法」

司会:
古瀬 純司(杏林大学医学部腫瘍内科学)
CBS1-1:
尾阪 将人(がん研究会有明病院肝胆膵内科)
「現状を乗り越えるための治療選択 ―BR/UR-LA膵癌―」
CBS1-2:
小林  智(神奈川県立がんセンター消化器内科)
「現状を乗り越えるための治療選択 ―UR-M膵癌―」

<共催:大鵬薬品工業株式会社>

9月22日(水曜日) 16:00~16:50 第2会場
コーヒーブレイクセミナー2

司会:
竹山 宜典(近畿大学医学部外科学肝胆膵部門)
CBS2:
J.-Matthias Löhr(Professor of Gastroenterology&Hepatology, Karolinska Institutet,
Stockholm/Secretary General, European Pancreatic Club(EPC))
「Western guidelines for PEI and adherence to it - lessons learned」

<共催:ヴィアトリス製薬株式会社>

9月23日(木曜日) 14:30~15:20 第1会場
コーヒーブレイクセミナー3 「LapDP 永川式VS 本田式」

司会:
中村 雅史(九州大学臨床・腫瘍外科)
CBS3-1:
永川 裕一(東京医科大学消化器・小児外科学分野)
CBS3-2:
本田 五郎(東京女子医科大学外科学講座肝胆膵外科学分野)

<共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社>

このページの先頭へ